

| 建物種類 | RC造マンション3階 | 建築年数 | 43年 |
|---|---|---|---|
| リフォーム部位 | 全て | ||
| リフォーム面積 | 54㎡(2LDK) | ||
| 工期 | 約1ヵ月 | 総工費 | 360万円 |
| こだわり・特長 |
・全ての建具や備え付け家具に無垢の木材を使用し、「木の温もり」を感じることができる空間をつくりました。 ・「遊び心」を織り交ぜながらデザインをしました。 ・木材商ならではの「木心リフォーム」を提案します。 |
||
玄関入って正面にニッチ飾り棚を造作しました。黄色の珪藻土とダウンライトで暖かい雰囲気に仕上げました。

和室2間と食卓に間仕切られていました。

間仕切り壁を取り、約12畳のLDKとしました。

天井も低く、間仕切り壁が光を遮ります。

LDKに無垢材で備付の食器棚を造作しました。

座敷と布団の生活には重宝する押入れですが・・・。

利便性を重視し、クロゼット(もちろん無垢材)を造作。奥行きを最低限としその分居室を広げました

瞬間湯沸かし器と流し台の併用でした。

システムキッチンへ入れ替え、給油器を外部へ取り付け「利便性」「安全性」を向上させました。

共用配管がむき出しの殺風景なトイレでした。

壁には珪藻土を床にはアンティーク調のウッドタイルを使用。その他造作は無垢材で。こちらも温かい雰囲気に仕上がりました。

既製品の洗面化粧台でした。

サンワカンパニーの洗面ボウル+タイル+無垢材収納にておしゃれな洋風洗面の出来上がりです。照明器具にもこだわりアンティーク調を使用しました。
